アノニマスとは意味は何でしょうか?
2021年1月より放送予定のドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』
元SMAPの香取慎吾さんが、民放ドラマでは5年ぶりに主演を務めます!
当記事では、ドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』の内容や、ドラマでの香取慎吾さんのキャラについて調べていきます。
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
アノニマスとは意味は?
香取慎吾さんが主演で話題となっているドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』
ドラマ名にもなっているアノニマスとはどういう意味なのでしょうか?
アノニマスとは『匿名』という意味で、アメリカのハッカー集団も『アノニマス』を名乗っていますね。
日本の掲示板でも使われる『名無しさん』と同様、アメリカ版の掲示板で名無しを意味する『アノニマス』が集団名の語源となっているようです。
インターネット規制への抗議で、オーストラリア政府にサイバー攻撃やデモなどの合法的な抗議活動をしたり、アラブの春の際にはチュニジア政府のサイトを書き換えるなどの行動をおこしています。
出典・Wikipedia
ドラマ~警視庁”指サつ人”対策室~の内容と香取慎吾のキャラは?
ドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』の内容は、"指サつ人"をテーマにしたものです。
最近話題となっている"指サつ人"は、SNSなどを通じて匿名で誹謗中傷することにより、誹謗中傷された人の事を追い込み死に至らしめてしまうというもの。
かなりタイムリーな内容となっており、注目度が高くなると思います。
主演の香取さんが演じるのは、万丞 渉(ばんじょう・わたる)で、警視庁指サつ人対策室に配属された刑事役です。
元捜査一課で鋭い洞察力を発揮していたが、ある事件がきっかけで第一線から外されて、指サつ人対策室に異動してきたという経緯を持ちます。
出典・『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』公式サイト
ドラマの内容もですが、香取慎吾さんが演じるのはシリアスで切れ者な役柄となりそうです。
捜査一課から外された"ある事件"というのも意味深で気になりますね!
アノニマスとは匿名という意味なので、匿名で投稿している人の事を追い込んでいく内容となるのでしょうか?
明るいイメージの香取慎吾さんとは真逆のキャラとなりそうで、どう演じていくのか楽しみです。
ドラマ・アノニマス~警視庁”指サつ人”対策室~のみんなの反応
ドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』へのみんなの反応はどのようになっているのか覗いてみました。
出典:Instagram
今、社会を騒がせている"指サつ人"をいち早くテーマにしたテレビ東京に称賛の声があがっていました。
"指サつ人"の被害者となりうる芸能人が集まるテレビ局という場から、どのようなメッセージが発信されるのか…注目のドラマとなりそうです。
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
まとめ
ドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』の内容や主演の香取慎吾さんの役柄についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
まとめますと、
・ドラマ『アノニマス~警視庁“指サつ人”対策室~』は、"指サつ人"をテーマにしたドラマ
・アノニマスとは、日本語で匿名を意味する
・主演の香取慎吾さんは、鋭い洞察力を持つ刑事役
・久しぶりのドラマ主演に慎吾ちゃんファンは歓喜
・社会問題となっている"指サつ人"に踏み込んだドラマに注目が集まる
となります。
日本は海外よりSNSの匿名性が高いと言われています。
それゆえに、自分の発言への責任を持たない人が増えています。
日本人が自分の発言への責任を見直すきっかけとなるドラマになるかもしれませんね。