ドクターx2019シリーズでも、大活躍の海老名先生。分院院長から平に格下げされてしまいましたが・・・
何かといえば、『チェンジ&チャレンジ』とかわいく??手をあげたりしてしまいます。
もう名物・名言(迷言?)になっていますね。このチェンジ&チャレンジいつ生まれたものなのでしょうか。
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
ドクターX海老名先生の名言"チェンジ・チャレンジ"がかわいい
最初は怖い部長キャラだったのが、いつのまにかかわいいと言われるようになっています。
これは、西田敏行さんのアドリブによってひきだされたものだともいわれています。
遠藤憲一さんも「西田さんのせいで、俺のキャラ変わっちゃった」と話しています。
ドクターXの海老名先生が可愛すぎる
ひらになって、半袖姿が可愛い
チェンジ&チャレンジ!とか言う時に、腕を斜めにへにゃへにゃしながら上げるの可愛い
「えびちゃん」って言われてるの可愛い
蛭間委員長のこと心配してるの可愛い
ベラベラ喋っちゃったてたのも可愛い— 最推しありがとう(あぽかぽ) (@lovebatoman1940) October 24, 2019
名言"チェンジ&チャレンジ"が生まれた理由は?いつから?
名言"チェンジ&チャレンジ"が生まれたのはいつからでしょうか?
一番最初に言ったのは、第3シリーズの第2話です。
第1話で未知子が成功させた毒島先生のオペを天童総長のしわざで、海老名先生が執刀し成功したことにしてしまいました。
マスコミの前に立ちフラッシュをあびる海老名先生。
調子にのって「常に未知の領域にチャレンジする、挑戦なくして成功無し」ここに私は宣言します。
「チェンジ&チャレンジ」とこぶしを突き上げマスコミをどよめかせたのです。
これが、最初のチェンジ&チャレンジのようです。
しかし、自分が手術していないのに、上司には「御意」といって従ってしまい、拳まで突き上げてしまう海老名先生。
すごいですね。この時の、チェンジとチャレンジとは、自分が手術したと思って言っているのか、やってもないことをやっているというチャレンジなのかは不明ですが、どうやら海老名先生の勢いで言ってしまったような感じがします。
遠藤です。
このあと #ドクターX 始まるよ。
みてね!
#御意と言って pic.twitter.com/txSxsNgUtg— 遠藤憲一公式 (@enken_enstower) October 17, 2019
海老名先生に関するネットの感想
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
まとめ
「ドクターx2019」海老名先生の「チャレンジ&チェンジ」について深堀してみましたが、いかがでしたでしょうか。
まとめますと、
・ドクターX海老名先生の名言"チェンジ&チャレンジ"がかわいい
蛭間院長(西田敏行さん)によってダメキャラが定着し、今ではかわいくなってきてます。
・名言"チェンジ&チャレンジ"が生まれた理由は?いつから?
これは、第3シリーズ第2話で、してもない手術をしたとされて
勝手に自分の信念のように話していたのが始まりのようです。
今では、部長から単なる平の医者に格下げされてしまい、裏口入学までばらしてしまうほどの海老名先生になってしまいました。今回も、おちゃめさやかわいいキャラが発揮されて大活躍する予感ですね。