2020年10月にスタートするドラマで私が1番楽しみにしているのが『極主夫道』なのですが、なんとドラマ版では子供がいる設定らしいのです。
原作のファンである私にとって子供がいる設定には大変驚きました…。
そこで『極主夫道』の子供がいる設定について調べてみたので私自身の見解も合わせてシェアしていきたいと思います。
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
極主夫道ドラマ版は子供いる設定らしい
なんと『極主夫道』のドラマ版では子供がいる設定なんです。
原作では元極道で言動は物騒だけど、家事を完璧にこなす専業主夫の龍とデザイナーとして働くバリバリのキャリアウーマンの美久と夫婦2人の生活です。
美久のためにキャラ弁を作ったり、料理教室や主婦会に参加したり、海やショッピングモールに出掛けたりと夫婦の日常が描かれているのですが、ドラマ版では向日葵という娘がいる設定のようです。
一体何歳ぐらいの子供なのでしょうか…父である龍の物騒な言動を真似たりしているのでしょうか…まだ詳しくはわからないのが現状ですが、非常に気になりますよね。
ドラマ版で登場する娘の向日葵の存在でまた原作とは一味違う『極主夫道』を見ることが出来るのではないかと思います。
🎉最新情報🎉【撮影シーン初解禁】
『#極主夫道』
10月11日(日)夜10時30分スタート⭐️”龍”演じる #玉木宏 さん
撮影(おつとめ)真っ最中!⭐️#撮影と書いておつとめと読みます#SHIBAINUエプロン つけて
お弁当作り🍳に、キャベツ🥬選び😎#玉木宏🕶️ #川口春奈👮#志尊淳🐶 #古川雄大🚨 pic.twitter.com/qTru609Uzq— ドラマ『極主夫道』【公式】ご視聴ありがとうございました (@gokushufu_drama) September 9, 2020
極主夫道原作好きの私の見解
『極主夫道』の原作漫画を愛してやまない…私の意見を述べさせて頂きたいと思います。
単刀直入に申しますと…原作通り夫婦2人の生活を見たかったのが私の正直な気持ちです。
子供がいる設定も龍が育児に奮闘している姿が見られて面白いのかもしれません。
しかし、『極主夫道』は龍と美久、2人だからこその面白さがあるのです。
大人たちが誰よりも真剣に全力で…また時にシュールに毎日の日常を生きているところが『極主夫道』の魅力の1つだと私は思っています。
またショッピングモールで美久のためにポリキュアショーの舞台に上がったり、ポリキュアの限定DVDをゲットするべく合言葉に奮闘したりと妻である美久への愛があふれているところも素敵な部分かと思います。
ですので、原作通りの龍と美久の2人の生活が見たかったのが私個人の思いではあります。
しかし娘の存在で新たな『極主夫道』の魅力を感じることが出来るのではないかと期待する気持ちももちろんあるのでドラマのスタートを心待ちにしたいと思っています。
極主夫道ドラマ化にみんなの反応は?
出典:twitter
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『極主夫道』ドラマ版に子供がいる設定なのか調べたことをまとめますと
・『極主夫道』のドラマ版には原作にはない子供がいるという設定らしく、年齢などはわかりませんが向日葵という娘がいるようです。
・私個人の見解としましては、原作通り夫婦2人での生活が見たかったのが正直な感想です。
・ネット上では『極主夫道』のドラマ化が楽しみ、嬉しいといった声がたくさん見られる反面、子供がいる設定に驚きや困惑する反応が多くありました。
『極主夫道』のドラマ版では子供がいる設定に賛否あるかと思いますが、ドラマが楽しみなことに違いありません。
『極主夫道』のファンとしては原作通りの夫婦2人で仲良く暮らしているところを見たかったのも事実ですが、子供がいることで原作とはまた違った魅力を発見できるのではと期待が高まりますね。