MIU404とはどういう意味か?詳しく調べてみましたのでシェアします。
MIU404は、逃げ恥等で有名な漫画家の野木亜紀子先生が脚本を手掛けるドラマで
2020年4月からTBSで放送されます。
野木亜紀子先生といえば、『逃げ恥』『アンナチュラル』、『獣になれない私たち』、『重版出版』といった
女性が主人公のもののイメージですが、今回なんと男の職場を舞台にした「警察もの」。
MIU404とは意味は?
MIU404とはどういう意味かというとまず一言で言うと
・Mobile Investigative Unit=機動捜査隊
・404は機動捜査隊員を指すコールサイン
となります。言葉の略は分かりましたが、機動捜査隊とかコールサインの意味がちょっと分かりにくいですよね。
それも調べてみました。
機動捜査隊=・「警視庁及び各道府県警察本部の刑事部に設置されている執行隊
・24時間の交代勤務で、刑事事件、特に捜査第一課が担当する事件(強盗、傷害、殺人等)の初動捜査を担当する
・覆面パトロールカーで活動中に、隊員が事件や事故を目撃するか110番通報入電の無線指令を傍受すると、直ちに現場へ急行し初動捜査を行う
・ただし事件が長期化する場合は、違う課に引き継がれる警察のコールサイン=パトカーの便宜上の符号
例)例えば「中央」という「所属署名」の場合
「中央1」等、本部名や署の名称の後ろに1桁から2桁の数字を付したものは白黒パトカー
「中央100」等、100番台の数字は警察官が持つ携帯型無線機を指す
「中央200」等、200番台の数字は交通系のパトカーを指す。本部なら交通機動隊、署なら交通課の事故処理車両
「中央300」等、300番台の数字は白バイを指す
「中央400」等、400番台の数字は捜査の覆面パトカーでこれがMIUを含む
「中央500」等、500以上の数字はその他の車両(レッカー車、移動交番等特殊なもの)
参考:wikipedia
MIU=刑事事件の初期捜査を行う「機動捜査隊」
404=無線のコールサインで機動捜査隊の番号
なのね。MIUって響きがかわいいから猫かと思ったわい。野木先生だし
機動捜査隊とは?
物語は機動捜査隊が主人公ですが、まだイメージがわかない人のために...。
昔、「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」というドラマも機動捜査隊が主人公でしたね。
西島秀俊さんのドラマです。
日暮里駅前イベント広場で『NBCテロ対処訓練』を実施!防護服に身を包んだ荒川警察署員と公安機動捜査隊がサリンを密閉容器に収納し除染作業などを行いました。通行人も見慣れない様子に足を止めて見入っていました☆ #荒川区 pic.twitter.com/sW9djkwKpe
— 荒川区 (@arakawakukoho) March 1, 2014
警察ちょっとメモ・・・・・オーム強制捜査に出動した機動隊・・・紺の出動服と迷彩防護服が混じって何か異様な感じが・・・・今から21年前のオーム強制捜査新聞記事から pic.twitter.com/9AVU9QAhCc
— CONDUCTOR (@yhashi6894229) April 8, 2016
>機動隊や新宿署員ら約200人が参加。銃を持った犯人を銃器対策部隊と警備犬が制圧し、会場に残された爆弾やサリンを防護服姿の爆発物処理班や公安機動捜査隊が特殊器具を使って処理した。 pic.twitter.com/BpvJqOPli8
— ぱらみり(自動呟き人形サービス) (@paramilipic) February 19, 2016
MIU404とはどんなドラマ
綾野剛と星野源がドラマ「MIU404」でダブル主演、脚本は野木亜紀子https://t.co/UsmkTN0YT1
#綾野剛 #星野源 #野木亜紀子 pic.twitter.com/4Bpemfsehg
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) February 12, 2020
▼ ▼見逃したら、最もお得にスマホで見る方法はこれ▼ ▼
・放送後7日以内なら、TVerから無料で観ることができます!
・放送後7日過ぎたら、Paravi(月額925円+税・TBS系+テレ東系+WOWOWの一部のコンテンツが揃っている!)
Paraviに登録して、やっぱTBSって名作多いわ!と納得した
バラエティの質もいいよね。水曜日のダウンタウン見てまう
どうせParavi登録するなら以下も併せて見るといですよ!
『グランメゾン東京』
『水曜日のダウンタウン』(モンスターアイドル等)
『恋んトス』(アイノリのTBS版!?)
『孤独のグルメシリーズ』