面白いと話題のドラマ『MIU404』と2018年に放送された大ヒットドラマ『アンナチュラル』ですが、実は2つの作品には共通点がいくつかあることをご存知でしょうか。
見る人を惹き付ける面白さをもつ『MIU404』と『アンナチュラル』の共通点を調べてみたのでシェアしていきます。
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
MIU404とアンナチュラルの共通点
『MIU404』と『アンナチュラル』、この2作品の共通点は何があるのか調べてみました。
『MIU404』は2018年に大ヒットしたドラマ『アンナチュラル』の脚本家・野木亜紀子さん、演出家・塚原あゆ子さん、プロデューサー・新井順子さんが再びタッグを組み作り上げられたドラマなのです。
そしてなんと!主題歌も『アンナチュラル』と同じく米津玄師さんが担当されています。
また登場人物が個性的でそれぞれ魅力的なキャラクターが視聴者の印象に強くのこることも共通点の1つかと思います。
そして『アンナチュラル』『MIU404』どちらも架空の舞台でありながらも現実味があり現代の世の中にフェニズムや社会問題などに向けてのメッセージが込められていると思いました。
あと3時間✨
今夜のゲストは毛利刑事と向島刑事のコンビ。さすがのお二人に安堵❣️
懐かしのアンナチュラル音楽も聞けるかも⁉️もちろん、アンナチュラルを見たことない方も、楽しめるストーリーになってます👌#MIU404#大倉孝二 #吉田ウーロン太#tbs #金曜ドラマ#第3話は今夜10時 pic.twitter.com/Yb1I2lqWpF
— 金曜ドラマ『MIU404』12/25(金)DVD&Blu-ray発売決定‼︎ (@miu404_tbs) July 10, 2020
MIU404も面白い!3つの見どころ
ドラマ『アンナチュラル』が大ヒットし話題になりましたが『MIU404』も面白く目が離せません。
私が思う『MIU404』の3つの見どころをご紹介したいと思います。
まず1つ目の見どころとして伊吹と志摩のバディではないでしょうか。
対照的な2人がぶつかり合いながらも二人三脚で事件に立ち向かっていく姿が魅力的ですよね。
2つ目にストーリー展開です。
スピード感あふれるストーリーながら丁寧に描かれる心理描写、そして線密にはられた伏線が最後にはきっちり回収され圧倒されます。
3つ目に社会問題が盛り込まれたストーリーだと思います。
現代の様々な社会問題をタイムリーに捉えられていて視点の鋭さには驚かされます。
綾野剛×星野源「MIU404」が描く“新しいバディ” 野木亜紀子脚本が生み出すキャラクターなぜ魅力的? #MIU404 #綾野剛 #星野源 https://t.co/R1jgrm28Wp
— ザテレビジョン (@thetvjp) July 16, 2020
MIU404とアンナチュラル共通点!みんなの感想
出典:twitter
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『MIU404』と『アンナチュラル』の共通点について調べたことをまとめますと
・『MIU404』と『アンナチュラル』の共通点は脚本に野木亜紀子さん、演出に塚原あゆ子さん、プロデューサーに新井順子さん、そして主題歌が米津玄師さんとドラマ制作チームが共通しており、またキャラクターの個性、社会問題のメッセージが込められているストーリーなど共通点がたくさんありました。
・『MIU404』は「バディ」「ストーリー展開」「社会問題の提起」の3つが見どころではないかと思います。
・ネット上では『MIU404』と『アンナチュラル』の共通点についてリアルタイムの話題にリンクしていることや、惹き込まれていくストーリーなどが挙げられていました。
『MIU404』と『アンナチュラル』、どちらも見る人を惹きつけて離さない魅力をもっています。
最後までどうなるのか、ストーリー展開が見事で驚かされますね。
『MIU404』を見て『アンナチュラル』との共通点を見つけるのも楽しみの一つかと思います。