尾高沼とは意味は?
尾高沼が3月11日にトレンドキーワードのトップ10に入るほどつぶやかれています。
ドラマ『知らなくていいコト』を最終回に控え、朝番組に尾高役の柄本佑さんと吉高由里子さんが出演したことで、多くのファンがつぶやきました。
私は歳のためか、この言葉が新鮮に聞こえ、詳しく意味を知りたくなったので調べてみましたが
けっこう昔からある言葉のようですね。
野中くんのクズっぷりで薄めたんやなきっと..
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
尾高沼とは意味は?
尾高沼とは意味について結論を言えば以下になります。
『知らなくていいコト』で主人公を優しい声とまなざしで守る「尾高由一郎」にハマって抜け出せないこと
であります。
明日9時45分すぎ~は、#クイズッス😇🌈
🌟#吉高由里子 & #柄本佑 生出演🤫
いま話題の胸キュンシーンを…💕
🌟#NEWS #加藤シゲアキ 初エッセイ集発売📚…パリでの一人旅中に起きた困った出来事💦#知らなくていいコト#スッキリ pic.twitter.com/NPsWvQvsKa— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) March 10, 2020
「沼にハマってぬけだせない」という言葉は昔からあるのでイメージはしやすいかと思いますが
実はけっこうな昔からありまして、
だいたい2014年末あたりから、「ネットスラング」として使われ始めました。
詳細な時期、誰が言い始めたかは不明ですが
やはり2014年末が多く、様々な記事が見当たりました。
「沼」を付けるのは
あるジャンルにハマって抜け出せなくなることを表す言葉
であり、
NHKで『沼にハマってきいてみた』というバラエティー番組では
沼について以下のように説明している。
若者を中心としたSNSの世界では、趣味や嗜好のことを“沼”と称するとされ、若者言葉で趣味にどっぷり深く浸かることを「沼にハマる」と呼んでおり、「三省堂 現代新国語辞典 第六版」にも掲載されるほど広く使用されている
出典:https://www.nhk.or.jp/hamatta/
\ダイジェスト動画公開!/
乃木坂46・堀未央奈さんが描いてくれたイラストがなんだかすごいことに!?デジタルアート対決のダイジェスト版もYouTubeに公開中です!
YouTubehttps://t.co/uvi37Llm6Q
#NHK沼 pic.twitter.com/MTqdXS1W7o
— NHK 沼にハマってきいてみた (@nhk_hamatta) January 28, 2020
尾高沼はなぜ発生したか?
柄本佑さん演じる尾高由一郎は、実は妻子持ちですが
それでも、主人公であるケイト(吉高由里子)を大切にする気持ちを貫いていて
このフリンが絶対悪のように扱われる時代において、
尾高さんのキャラが絶対的支持を得て、尾高沼まで発生している状況です。
なぜこれほどまでに尾高さんが支持されるのか?
要素は以下となります。
・尾高由一郎は、ケイトが殺人犯の娘かもしらないと分かっていたのに結婚を申し出た(過去)
・尾高由一郎はそこまでのイケメンではないけど、声やまなざしは、優しくて慈愛に満ちている
・尾高由一郎は、過去の元彼女の幸せを願っている一貫性がかっこいい
・尾高は優しい反面、クズ役の野中を本気で怒り、殴るという男気も持ち合わせている
・尾高は命がけで、ナイスに刺されながらケイトを守った
・そして、野中との対比で、尾高がかっこよく見えるのは作者の狙いか。これでケイトとフリン関係になっていることが薄まる
まとめ
いかがでしょうか?
尾高沼は、知らなくていいコトを見ると、その理由も分かります。
尾高さんの魅力は、深い慈愛に満ちているといったら言い過ぎかもしれませんが
ケイトを本当に愛しているんだな、というのが「静かに」伝わってきます。
まあ、奥さんどうなるんだ、子供どうなるんだって話ではありますが
それが薄まるほど、尾高沼は深い、ということであります。