2021年のNHK連続テレビ小説は、清原果耶さんをヒロインにむかえ『おかえりモネ』が放送される予定です。
ヒロインの永浦百音(ながうら ももね)が、気象予報士としてまっすぐ駆け抜ける姿を描いていくようです。
『おかえりモネ』にモデルはあるのかどうか調べてみましたので、シェアしていきます。
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
おかえりモネにモデルはある?
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の情報が解禁されました。
『おかえりモネ』は、宮城県気仙沼が舞台となるようですが、『おかえりモネ』にモデルはあるのでしょうか?
『おかえりモネ』は、『透明なゆりかご』や『リッチマン、プアウーマン』などを担当した安達奈緒子さんによるオリジナルストーリーとなるようです。
安達さんは、天気という誰にとっても身近でありながら、時に人に恐怖をもたらすものを、気象予報士という職業を通じて描いていきたいとコメントしています。
安達奈緒子さんが描くやさしくて温かい『おかえりモネ』という物語。
どういったお話になるのか楽しみですね。
モデル?2019年の台風19号
百音(清原果耶)は気仙沼の島で生まれ、高校卒業後に内陸の登米市で暮らし始めます。
その後、上京し気象予報士として働き始めますが大型台風がきっかけで気仙沼に戻る決意をします。
百音が気仙沼に戻るきっかけとなった大型台風が、2019年10月の大型台風である台風19号がモデルとなっているのではないかという説があります。
台風19号は、土砂災害、河川増水などの甚大な被害を各地に及ぼし、多摩川が逆流するなどの被害もありました。
【速報】【“朝ドラ”ヒロインに清原果耶さん】2021年度前期 連続テレビ小説は『おかえりモネ』。脚本は、安達奈緒子さん。舞台は宮城県気仙沼市・登米市。今を生きるすべての人に捧げたい、現代ドラマです。https://t.co/ZcwH7lQSUI #清原果耶 #安達奈緒子 #おかえりモネ #朝ドラ #NHK
— NHKドラマ (@nhk_dramas) May 27, 2020
モデル?被災地出身の気象予報士は?
前項では、百音(清原果耶)が気象予報士となり地元気仙沼に戻るきっかけとなった台風のモデルは何かをご紹介しました。
次はヒロインである百音のモデルとなった気象予報士はいるのかどうかを調べてみます。
百音と同じ宮城県出身の気象予報士は、
・佐藤可奈子さん
人々の暮らしに寄り添い、快適な生活を提案できる気象予報士になりたいと気象予報士を目指したそうです。
・吉田 晴香さん
気象予報士だけでなく防災士としても活躍しているキャスターです。
彼女たちがモデルであるとの記載はありませんが、百音と同じ宮城県の気象予報士として参考にした可能性がありますね。
▼ブランドバッグレンタルならあの女優さんと同じバッグ持てるじゃん!▼
>>LUXUS(ラクサス)を実質無料で試してみる
※日換算で40日分の1万円分pointがプレゼントされます
おかえりモネへの期待は?反応まとめ
NHKの朝ドラ『おかえりモネ』にたいするネットの声をまとめてみました。
みんなどんな反応をしているのでしょうか?
出典:twitter
ヒロインである清原果耶さんへの演技を期待する声や、舞台となった宮城県が地元の人の喜びの声が目立ちました。
コロナで撮影自粛が続いていますので、無事に撮影されることを祈りたいですね。
まとめ
NHKの朝ドラ『おかえりモネ』のモデルはいるのかどうかについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
まとめますと、
・『おかえりモネ』は、天気をテーマにした物語
・舞台は宮城県気仙沼や登米市など
・主人公が地元に戻るきっかけとなった台風は2019年の台風19号がモデルか?
となります。
天気という身近な存在と、あまり知らない気象予報士という職業をテーマとしたドラマ『おかえりモネ』
ヒロインの清原果耶さんの演技と安達奈緒子さんの物語がどういう化学反応をしめすのか…放送が楽しみですね!