木曜日22時『知らなくていいコト』吉高由里子主演のゴシップ誌勤務のドラマ、
完全オリジナルドラマということで、どんな感じなのかな?と思い
期待しながら見ました。
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
知らなくていいこと面白い?
ドラマ『知らなくていいコト』の面白さについてシェアします。
面白いにもいろいろあるわけですが、要は自分にとって合うか合わないか、ということかと思いますので
どういうジャンルなのか?コメディ・ミステリー等どの要素が強いのか?
お伝えしていきます!
まず要素としては、私が見た限りでは
ミステリー:7/10
お仕事要素:7/10
コメディ:3/10
恋愛要素:3/10
SF系 :1/10
というところでしょうか?
https://youtu.be/4zvRp8sYgfk
知らなくていいこと私の感想
つまり、『知らなくていいこと』は「ミステリー要素」が強く
主人公のケイトの出生の秘密から、謎が次から次へと出てきていったいどうなるの?という感じ。
どちらかというと、テセウスの船を思いうかんでしまうようなものであります。
特にケイトが「自分の父親は殺人犯なの?」となるのがかぶりますね。
最初は「お仕事系なのかな」と思いながら見ていたのですが
途中から違うと分かってきました。
私はミステリー系大好きなので、興奮しましたね。
もちろんミステリー一色というわけではなく、コメディもあるところがまたいいですね。
そこでバランスとっているように思いました。
1話はそういう意味で面白かったです。
ミステリー要素で、謎が謎を呼び、「柄本さん役と、乃十阿さんはどういう関係なんだ?」など
気になるところがたくさんあります。そういうところは重い、です。
その上で、タッチ軽くコメディ要素が描かれホッとする部分も多いです。
その落差に好感しました。
なので、ずばり「面白い」そう断言します。
2話も楽しみです。
https://youtu.be/o4OF6jhRd7U
知らなくていいこと1話みんなの反応
出典:twitter
▼12月から登録数がすごく増えています。コロナ禍だから??▼
>>1番健全なマッチングサービスの説明を覗いてみる
まとめ
いかがでしょうか。
知らなくていいことは、ミステリー系として面白いです。
そして、少しのコメディ要素でほっとする場面も出し、
重さと軽さの落差、バランスが良いです。
https://devilquest.jp/shiranakuteiikoto-kosatsu/